Cocoonを使っていて、記事内に画像があってもインデックスで表示されなくなったときの対処例です。
※大量のページで症状が出ている方には不向きな方法となってしまいます。
(↑イメージを再現するために、記事内に画像のないページのインデックスを出しています)
①管理画面の「投稿一覧」から、症状が出ているページの編集画面を出す
右側のラインに「アイキャッチ画像」という項目があるので、その中の「アイキャッチ画像を設定」をクリック。
もし、「アイキャッチ画像」の項目がない場合は、左側ラインの中に入っている可能性がありますので、下にスクロールして確認してみてください。左側ラインにあった場合、タイトルのあたりを掴んでドラッグできますので、右側ラインの項目が入っているところに持っていくと、移動します。
②アイキャッチ画像を指定するページが出る
アイキャッチにしたい画像を選んで、右下の「アイキャッチ画像を設定」ボタンをクリック。
これで、インデックスや最新記事の項目で画像が表示されるようになります。
③設定を再確認してみよう Cocoon設定→画像タブをクリック
アイキャッチ自動設定を有効にする にチェックが入っていれば、次回投稿時から投稿本文中の一番最初の画像がアイキャッチになり、自動的にインデックスにも表示されるようになります。
新しくテーマを設定した時などは、色々見ているうちに、知らない間にチェックが外れたり入ったりしてしまっていることがありますので、ぜひ確認してみてください。
コメント