美味しさの秘訣は「菌」


森伊蔵酒造サイトより

酒所は水が良い とよく言いますが、忘れてはならないのが「菌」の存在なんですよね。その土地や、その蔵に住み着いている、その場所ならではの菌が、良いお酒や発酵食品を作り出している要因の一つです。

有名な焼酎の「森伊蔵」ですが、やはり昔から受け継がれてきた蔵の「菌」が、美味しさの源のようです。森伊蔵の蔵がある鹿児島県垂水市牛根は、黒酢の名産地の福山のすぐ隣です。言うまでもなく、お酢も発酵食品ですね。

森伊蔵酒造
https://www.moriizo.com/

福山酢
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B1%B1%E9%85%A2

昨年の11月に森伊蔵の蔵を訪れたのですが、このあたり一帯の土地は、人間にとって良い菌が育ちやすい土壌なのかもしれないなぁ・・・なんて思いながら、焼酎の仕込みを窓の外から見学させてもらったのを、焼酎を飲んでいる夫をを見て思い出しました。

 

コメント