クレジットカード一括払いでも負債扱い

Money ForwordMEを使い始めているのですが、我が家のメインバンクである信金のネットバンキング化に時間がかかっていて、収入と固定費が見える化できてない中でも、他行口座や証券口座、クレジットカードの登録はすでに終わっていて、資産金額がかなりわかるようになってきています。

その中で一番ビックリしたのが、クレジットカードでの支払い金額(一括払い)が負債扱いになっていることでした。当たり前と言えば当たり前なのですが、これまで、資産という概念がない家計簿(予算表)で家計管理してきたので、いきなり「負債」という項目が出てきて、「我が家には住宅ローン以外の負債はない」と思っていた私は一瞬ギョっとしてしまいました 笑

4/12に引き落とし予定のクレジットカード利用明細を見てみると、一番古い利用で1/31、一番最新の利用でも3/13と、利用から銀行で引き落としがかかるまでに約2か月半~1か月のタイムラグがあるので、これは立派な負債ですね。

私は10年ほど前に、年単位での家計管理に変えてしまって、このあたりの細かいキャッシュフローは全く追っていなかったので、良いおさらいになりました。

 

コメント