バゲットも大福もキレイに切れてしまうパン切り包丁

いつ買ったのか忘れてしまったのですが、ずっと愛用しているパン切り包丁があります。波型の刃になっていて、先端部分は波が大きく中央から手前に掛けて細かくなっています。

サンクラフト パン切り 包丁 シャープ ブレッド ナイフ 日本製

Amazonで見る

 

我家は朝食にバゲットをよく食べるのですが、買ってきたときに1本分を食べやすい大きさにスライスして保存しています。外側は硬めで中は柔らかいバゲットですが、このシャープブレッドナイフなら、先端に近い部分で外側の硬い部分を切って、そのまま中央当たりで柔らかい部分を切るという作業がスムースにできて、バゲット1本分もあっという間に切れてしまいます。

ふわふわの高級食パンやケーキもキレイに切れますし、私は大福や草餅などもシャープブレッドナイフで切っています。

最近は和菓子屋さんで、いろんな美味しそうな大福が売られていて、ついつい全種類買ってしまったりします。一人でどれか1個を食べるのではなく、家族でそれぞれ少しずつ分けると、食べる量は1個分でも、味は数種類味わえたりします。シャープブレッドナイフなら、柔らかいお餅でもキレイに切れるので、切り分けた時の見た目も良くて、美味しい和菓子が更に美味しく感じられるのです。

買った当初に、普通の包丁ではなかなかキレイに切れないものが、こんなに美しく切れてしまうなんて、この技術は一体どうやって生まれたのだろうと思って調べたのですが、鎌倉時代からの伝統的な刃物作りの技術が受け継がれてきた、岐阜県関市で生産されたものだったのですね。800年以上も積み重ねられてきた技術が、現代の私たちの生活に溶け込み、その便利さを享受できているなんて、なんだか凄いなぁと思ったのを今でも覚えています。

生産メーカー:株式会社 SUNCRAFT

一度使ったら手放せなくなるくらい便利でオススメです!

 

コメント